包装用品・弁当容器・生活家庭用品など、
ご家庭用から業務用までいろんな商品扱ってます!
お持ち込みラッピングも承ります♪


【営業時間】9:30~18:00
【定休日】日・祝日
→営業日カレンダー
【お問合せ】TEL:0577-36-1700

★Facebookはこちら♪
★インスタグラムはこちら♪
友だち追加★ラインはこちら♪

2025年04月02日

スタート

4月1日
孫が年少さんになりました



三年間元気に通ってほしいです


さて
4月1日は母の命日です


亡くなってはや24年が経ちました


神通寺さまがいらっしゃる
数日前から始めるのは掃除


だれも来ないと
家の中に緊張感がなくなるので
たまの来客は掃除のいいタイミングです


姉や妹とから届いたお花を仏壇に飾りますと
花が大好きだった母の遺影の顔が嬉しそうにみえます


子育てもだいぶ終わり
少し気持ちに余裕がでてくると
ますます両親に大事に育ててもらったなと
改めて思うことが多くなりました


年度替わりのこの日は
母をたくさん思い出す日


受け継いだ大事なものは
次の世代に繋げていけるよう
精進してまいります



おだえり
  

Posted by パックパックス(高山) at 22:14おだえり

2025年03月31日

30年ぶり

どうしても
会いたい人がいる
滋賀県高島市へ行ってきました




ちょっとより道してみませんか
と書かれた1枚の個展案内葉書





個展最終日の今日なら
滋賀県まで行ける!



そして
会いたい人に
会うことができました



出会いは32年前の大阪

わたしの勤務する会社と
取引のあった会社で
いっしょにお仕事させて
いただいたのがきっかけでした


当時 千津さんのご自宅にも
泊まりに伺って
3人の可愛くて人懐っこいお子さんたちとも
いっしょに楽しく過ごしました


高山にご家族で遊びにきてくださったことも


20ほど歳は離れていましたが
お姉さんのような存在で
大好きな方でした


わたしが大阪を離れてからは
年賀状のやりとりだけでしたが
いつかお会いしたいという気持ちだけは
ずっと心の隅にありまして

この個展という機会を知り
こんな機会はこれから訪れないかもしれないと
ハガキが届いたときから滋賀行きを決めていました


千津さんは
型染めの作家さん


娘さんの千英子ちゃんは陶芸作家さん





お客様が次から次へといらっしゃる
とても素敵な空間で






千津さんらしいなあって思いました


いつか工房へいらっしゃい


お誘いいただいたので
豊かな琵琶湖畔をドライブがてら
いつかでかけてみようと思います



おだえり  

Posted by パックパックス(高山) at 22:38おだえり

2025年03月30日

能登へ

娘が高山にいる間
能登へでかけました


舞台をみてきたのです





「まつとおね」

吉岡里帆さんと
蓮佛美沙子さんの舞台をみてきました


娘は前から四列目

流す涙に驚いたと言っていました



お嫁ちゃんと私は後ろの方で
顔もなにも見えず…
オペラグラスもっていくんだったと後悔


前から四列目の人の興奮は
味わうことはできませんでした



なんでも
プロデューサーの方が七尾のご出身だとか


復興のためにも
有名な女優さんがいらっしゃる舞台は
たくさんの人の目も足も
能登に向けたのではないでしょうか


久しぶりに出かけた能登

あちこち崩れたままの家をみかけ
胸が痛くなりました


お昼ご飯は能登にお金をおとしました

名産の牡蠣をいただき




みんな大満足!



舞台がきっかけですが
行ってこの目で現状をみて
まだまだ時間がかかることを実感しました




少しでも
もとの町に戻ることを祈ります


自分にできることは何か
考えることを忘れてはいけないですね

おだえり
  

Posted by パックパックス(高山) at 21:55おだえり

2025年03月29日

お祝い




仲間の結婚祝いに
お揃いのTシャツを着て集合しました


よく笑ったなー


次もこのTシャツをきて
集まる予定です


No Beer No Life



Eri Oda  

Posted by パックパックス(高山) at 23:22おだえり

2025年03月28日

ポッカリ

旅立ちの季節です

娘が遠く離れた場所へ行ってしまい
寂しすぎると涙する友達

わたしももらい泣きしてしまいました


子供は巣立つもの

わかっているつもりでも
いざその時がくると
静けさが辛いのです

心にポッカリ穴が空いちゃうのです



いただいたデコポン





柑橘類のなかで一番好きなデコポン

いつも気にかけていただいて
ありがとうございます


こんな優しさが
ポッカリを埋めてくれます



わたしも
いつかだれかの
心に空いたポッカリを
埋めることができるようになりたいです



おだえり

  

Posted by パックパックス(高山) at 22:15おだえり

2025年03月27日

カサ ソラ

友達夫婦と恒例の誕生会

今回の会場は
カサ・ソラさん

https://casa-sola.jimdofree.com/





スペイン料理が
コースで楽しめるお店





パエリア
やっぱり最高でした!


オーナーご夫婦が
スペインに渡ったときのお話が
またご馳走となり


会話はずむ楽しい夜でした



パックパックスで作業中
ふと聴こえてきたラジオ番組


アジアの中での幸福度ランキング
一位は台湾なんだそうです


その幸福度に
2人以上で食事をする回数が多いほど
幸福度はあがるのだとか


食事は誰かいた方が好きです

お料理の味も深みも
誰と食事をするかによって
変わるような気がしませんか




おだえり  

Posted by パックパックス(高山) at 21:14おだえり

2025年03月25日

パスワード

免許の更新でした

マイナ免許証にするかどうか悩み
朝AIに問いを投げかけました


「モノを失くしやすい私には
 マイナ免許証は不向きか?」


その答えの最初に


「それ、めっちゃ正直でいいですね!」

「あなたにはマイナ免許証1枚持ちはリスキーです」

との返答

ですよね
夫にも反対されました


というわけで
結果2枚持ちを選択



ちょっと時間かかりましたが
無事2枚手に入りました


マイナ免許証にされる方
暗証番号で手こずる方が多かった気がします


パスワードだらけの世の中です

これからはもっとパスワード必要になりそうです


使い回しは危険やし
新しいと忘れそうやし
全部覚えておける頭脳がほしいです



おだえり  

Posted by パックパックス(高山) at 22:53おだえり

2025年03月24日

再会

店内
鳩居堂の商品棚を直していたら
懐かしそうに女性が声をかけてくれました


なんと!
21年前 高山日赤で長女を産む時
隣の分娩台で息子さんを出産していた方でした!


よく覚えていてくださったと感動


今ではその息子さんは
大学生だそうです


わたしの娘も
大好きな菓子作りの道に
進みましたと伝えました


実はもうひとり
同じ日に子供を産んだ方がみえて
その方が看護師さんだったと
今日知りました


出産後
みなさんと10年以上
年賀状のやりとりをしました


それがなかったら
思い出すのも時間がかかったかも


まさかこんな再会が今日あろうとは!


なんか
高山っていいなーって
あらためて思いました



次男は
バレーボールのつながりで結婚へ





これからも
素敵な出会いが
いっぱいあるはず


ふたりで
たくさんの人に出会って
豊かな人生を築いていってほしいです



おだえり

  

Posted by パックパックス(高山) at 20:32おだえり

2025年03月22日

次男の結婚式

金曜日は
次男の結婚式でした





着付け、撮影、挙式、婚姻届出
スケジュールつめっつめの一日が
無事終わりました


飛騨総社のみなさま

Hair&BridalStudioNishimoto先生はじめスタッフの方々

なぎふぉとぐらふのともちゃんスタッフさん

衣装の寿々裳さん

誠にお世話になりました




息子が結婚指輪をしているのが
なんか照れくさい母親です



親戚もあつまり
久しぶりに会えた姉や妹
姪っ子と話が弾みました



子どもたちも帰ってきて
みんな揃うとやっぱり嬉しいなぁ



またひとり
『織田』が増えました


賑やかになることは
嬉しいし楽しいことです


佳き日になって
よかったね


ふたりで力を合わせて
楽しい家庭を作ってほしいです







おだえり  

Posted by パックパックス(高山) at 15:44おだえり

2025年03月19日

優しい

冬場になると
手荒れがひどかったのに
今年はほぼ気にしなくなりました



変化はこれだけ


洗剤をこれに変えました

 ↓ ↓





肌にも優しいうえ
地球にも優しいです



ぜひご利用ください


おだえり  

Posted by パックパックス(高山) at 22:18おだえり