お持ち込みラッピングも承ります♪

【営業時間】9:30~18:00 【定休日】日・祝日
営業日カレンダー
【お問合せ】TEL:0577-36-1700

2025年05月20日

フルコース

息子夫婦が
誕生日祝いに
2人で外出したいというので
今夜は孫もりです



春巻きを作り
夕ごはんを慌ただしく終え



夫と走り回り
ふたりをお風呂に入れて

ひと遊びして



ようやく布団へ
辿り着きました





お兄ちゃんが
妹に本を読んであげていて


それがとても愛らしいです



孫守りフルコース
そろそろわたしの目もくっつきそうです



おだえり  

Posted by パックパックス(高山) at 21:47おだえり

2025年05月19日

今日の風


夫の実家からやってきた筍で
たけのこご飯を炊きました





畑をみたら
朴葉の花が咲き




窓を開けると
気 心地よい風がはいってくる



この季節が好きです



おだえり  

Posted by パックパックス(高山) at 23:40おだえり

2025年05月18日

万博 マレーシアで踊る

万博
実は2日続けて行ってきました


2日目は
アプリもだいぶ使いこなせて
入場後の当日予約もスムーズでした


当日予約は
入場後10分してからと言われますが
5分後ほとでできました


とにかく
ログインして
リロードし続けること


予約が取れたら
空いているパビリオンに
片っ端から入りました



流れで入った
マレーシアのパビリオン


出口でちょうど踊りの披露があり
現地に旅行にきた雰囲気を
多いに味わいました


その上
ステージに上がり
踊ってきました笑



連日の歩きすぎにより
足が思うように動かず…



その後も
いくつかの国をめぐりました


忘れないように写真を撮りました



この写真など
もはやどこの国を巡ったのか
全く思い出せない始末


メモもいっしょに書き入れるべきでした



反省もありますが
全体的に楽しんだ万博


行ってよかったです



さて
当日まで
毎日Xの万博投稿で
有益な情報をゲット



中でもこの方の地図は
印刷してもっていったのですが
大変役にたちました
 ↓ ↓ ↓
https://x.com/t_tsuji/status/1923009219059384422?s=46&t=nk9OIFTqJi3qeAG_kaU6HQ



入場までの大行列は
かなり疲弊します


X投稿で
簡易折りたたみ椅子
あると便利ってあったんですけど

うちにある椅子が
耐荷重50キロと書いてあり
黙って元の場所に戻しました

けど絶対あった方がいいです

日傘もゲート前にいくまでは
大変役立ちました

動き始めると
周りの人に当たりそうで
折りたたみましたが
これからの季節は必需品と思います

わたしたちは
9時すぎに入場したかったので
8時前に夢洲駅につきました


すでにたくさんの方が並んでおり
直射日光と人の熱気で
それだけでクラクラしました


1時間前に並んで
入場できたのは
9時13分でした


中に入れば
割と空いているイメージ


ですが
アメリカ、フランスパビリオンは
長蛇の列で内覧諦めました


前回も書きましたが
イタリアはほんとよかったです


イタリアのアプリ
ダウンロードして予約とれます


明日は食事について
レポート書きたいと思います


おだえり  

Posted by パックパックス(高山) at 23:04おだえり

2025年05月17日

大阪万博

車にのると
毎日何の日か教えてくれます


昨日5月16日は旅の日
ご存知でしたか?

わたしは知りませんでした



松尾芭蕉が奥の細道に旅立った
1689(元禄2)年5月16日(旧暦3月27日)に由来するそうです。




昨日のブログに書いた
安藤忠雄さんの展覧会でみた言葉


旅こそ学校


その場に訪れることが
学びというのは
建築に限られたことではないと思います












国内で海外に行ける
大阪万博へ

娘もいっしょに
出かけてきました


入れば楽しいのですが
正直入るまでがとても大変
(9時の入場を目指すなら)



これからの季節は
暑さもあるし
更に対策が必要かと思います



そして
アプリの操作は
そこそこ慣れていかないと
予約さえ参加できません


とはいえ
デジタルの時代ですから
文句言う暇があれば
慣れた方がいいと思います


前評判が悪かったけど
悪すぎたけど
行ってみると面白かったですよ


イタリア
ヨルダン
シンガポール

おすすめです



おだえり
おだえり  

Posted by パックパックス(高山) at 22:17おだえり

2025年05月16日

青春

安藤忠雄さんの展覧会にも
足を運びました


入り口には
青いりんご

「永遠の青春」
です







 青春とは人生のある期間を言うのではなく、心の様相を言うのだと。年を重ねただけでは人は老いない。理想を失うときに初めて老いがくる。70歳であろうと、16歳であろうと、その胸の内に抱いているものが何であるのか、ということだと。

理想うしないたくないものです



安藤さんが手がけた作品が
贅沢に飾ってありました




ひとつのプレートに目が止まりました




『旅』から得られるものの大きさ深さ
私にとってもかけがえのないものです


さて
つぎの回は
万博へでかけますよ


青春ですよ


おだえり
  

Posted by パックパックス(高山) at 21:40おだえり

2025年05月15日

生誕150年記念 上村松園展

大叔父の冠者幸作は
京都で絵の修行をし
美人画も何枚も描き上げております


髪を結った美人画が
とても好きです


せっかく大阪にきたので
中之島美術館で開催されている
上村松園展へ


すごく行きたかったんです




髪の描写の美しさに
ため息がでます










「女性は美しければよい、という気持ちで描いたことは一度もない。一点の卑俗なところもなく、清澄な感じのする香高い珠玉のような絵こそ私の念願とするところのものである」


同じ女性でも惚れ惚れする言葉です



進む道を応援したお母様も素敵です


木村多江さんの優しい声の
音声ガイドをききながら
美術の世界に浸る時間
とても豊かでした


おだえり  

Posted by パックパックス(高山) at 17:47おだえり

2025年05月13日

女子会

娘のアパートで目覚めました



娘の寝顔を眺めながら
コーヒーとお菓子の朝ごはん

母の日に準備していてくれた
苺ピスタチオのバターサンド


思えば母の日
子供たちみんなが食べ物
食いしん坊がバレています笑


夜は
妹も合流して
女子会しました





娘に会えて
わたしが一番元気になりました


この時間が
間違いなく
次へのエネルギーです



おだえり  

Posted by パックパックス(高山) at 23:23おだえり

2025年05月12日

2周年ありがとうございます

おかげさまで
Elley's Kitchen
本日2周年を迎えることができました





今日は
オープンからのメンバー
いくちゃんの誕生日でもあります


これから始まる3年目も
いくちゃんと頑張っていきます


どうぞよろしくお願いいたします




  

Posted by パックパックス(高山) at 22:42おだえり

2025年05月11日

母の日

Elley's Kitchen店前の
コデマリが満開です




この季節が
一年で一番好きです


緑が美しく
花々が咲く5月


気温も心地よくて
よいですね


母の日には早いけどと
娘から一週間前にもらったクッキー



食べるのが
もったいないくらい可愛いです


今日
仕事終わりに
電話をくれました


「いつもありがとう」


さらりと言える
その素直さは
わたしも見習うところだなと思いました



わたしも
カーネーションを
お仏壇に飾りたかったのに
結局間に合わなかった


母の日は
手紙をちょうだいというので
いつも手紙を書きました


もう手紙は届かないから
せめてお花を準備できればよかったと
反省しています



ごめんな
お母さん


おだえり
  

Posted by パックパックス(高山) at 23:54おだえり

2025年05月10日

誕生日

28歳になる息子の誕生会を祝いました




いつ終わるか
気の遠くなる痛みに耐えたあの日


今でも昨日のことのようです


その子がもうパパだなんて


心して毎日を過ごさないと
気がついたらおばあちゃんになってそうです


後悔が少ないように
がんばっていきます!


おだえり  

Posted by パックパックス(高山) at 22:23おだえり